ロケーション
奄美大島の更に最南端に位置する為
一年を通して温暖で過ごしやすく
バカンスを楽しむのに最適です
奄美大島は南と北で気温差があり、THE SCENEがある南部(瀬戸内町)は一番気温が高い場所になります。冬季でも天気が良ければ、短パンやワンピースでホテル前のビーチを裸足で散歩したり、芝生に寝転んだり…夏さながらの過ごし方も可能です。
climate
月 | 気温 | 最高気温 | 今年度最高気温 | 服装 |
---|---|---|---|---|
4 | 19.7℃ | 22.6℃ | 26.7℃ | ![]() |
5 | 22.5℃ | 25.4℃ | 31.0℃ | |
6 | 25.4℃ | 28.0℃ | 33.1℃ | |
7 | 28.1℃ | 30.9℃ | 32.6℃ | |
8 | 28.2℃ | 31.0℃ | 33.8℃ | ![]() |
9 | 26.9℃ | 29.9℃ | 32.7℃ | |
10 | 24.0℃ | 27.2℃ | 28.9℃ | |
11 | 20.5℃ | 23.5℃ | 26.4℃ | |
12 | 16.8℃ | 19.8℃ | 28.6℃ | ![]() |
1 | 15.0℃ | 17.9℃ | 21.9℃ | |
2 | 15.3℃ | 18.1℃ | 24.2℃ | |
3 | 17.2℃ | 20.2℃ | 26.3℃ |
※2019年2月現在
great scene around the hotel
世界遺産候補の奄美大島に位置するTHE SCENE。
ホテルに着けば、人工物が一切ない手つかずの自然。
神秘的で美しいプライベートなロケーションは
ここが日本だということを忘れるほどです。
奄美群島の周辺には220種近くものサンゴが生息しており、 魚や貝、エビたちなど多様な海生生物の生息・産卵場所となっています。 ホテルからすぐのビーチにもウミガメや色鮮やかな魚が泳ぎ、 時にはイルカやクジラがきます。
希少野生動植物が生息・生育する亜熱帯照葉樹林が広がり、 野鳥のさえずりが至る所から聞こえてきます。 春にかけて山全体が新緑に変化する様子は美しく、 晴れ以外でも霧がかかる雰囲気は幻想的です。
夏は太陽の輝きを引き立たせ、 冬には空気が一層澄むことでより海が美しく見えます。 朝、昼、夕と様々に変化し、二度と同じ表情を見ることはできません。
kakeroma island
THE SCENEの正面に位置する加計呂麻島。奄美大島のさらに南の島で、フェリーで20分ほどでいく事ができます。加計呂麻島では昔から大切にされている神社や、ガジュマル、島の集落などのパワースポットを巡ります。ノスタルジックな町、植物の生命力でパワーと癒しを一気に感じる事ができます。
神が宿るといわれる巨木のエネルギーを感じることが出来ます。武名集落にある大きなガジュマル。ガジュマルは熱帯地方に生息するクワ科の木で、幹が複雑に絡み合っていてとても神秘的な雰囲気があります。
加計呂麻島の自然が作り出したアートな空間。潮の満ち引きと陽の光が織りなす海の中は、まさに幻想的。死ぬまでに一度は見てみたい、加計呂麻島の「青の世界」。
明治時代に建てられた高千穂神社。穏やかな境内はのんびりと優しい空気とエネルギーがながれています。入り口を少しいくと森の景色にかわり、植物の生命力でパワーと癒しを一気に感じることができます。
戦時中には軍事施設が築かれていましたが、現在は眺めの良い公園として整備されています。敷地内には砲台跡や弾薬庫、貯水槽などが点在し風化しつつある戦争の記憶を物語っています。大島海峡をはさんで対岸にTHE SCENEを見ることができます。